忍者ブログ

にわか特撮ファンの徒然感想文

ある日突然東映特撮にハマった大きなお友達が好き勝手に言ってます。ネタバレ、腐要素、ニワカ知識が基本装備ですのでご注意下さい。ツッコミご指摘大歓迎です!

【マジレンジャー】第42話・対決!二極神【ゴール・ルーマ・ゴル・ゴンガ】

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

【マジレンジャー】第42話・対決!二極神【ゴール・ルーマ・ゴル・ゴンガ】

マルデヨーナ世界でドレイクと対峙するスノウジェル御一行。この世界ではスノウジェルの力が増幅するのか、ドレイクの攻撃を凍りつかせるほどの氷魔法を見せつけます。さらにレジェンドに変身した5人の攻撃にも押される様子があり、手応えを感じます。
さらにドレイク本体も氷漬けにすることができたのですが、攻撃の前に拘束を解かれてしまいます。御一行全員の魔法力を合わせた攻撃も効かず、全く歯が立ちません。ここは二極神の貫禄を見せて来ますね。マルデヨーナ世界からも自力で脱出し、スノウジェルを完全攻略です。

その頃地上に残された光は何を学ぶべきだったのか考え込んでいました。まあ答えは出ないよ。見ている方も魁のどこをスノウジェルが良しとしたのかわからないもん。
歩いていると先ほどのケーキ屋に辿り着きます。そういえば繁忙期にバイトを名乗り出ておいて途中で放り出したまま戻ってこないってとんでもない奴らですよ。ケーキ屋はなぜかケーキを売っていました。魁のとにかくやって見る姿に心打たれた店主がケーキ作りを再開し、都合よく苺を調達できる取引先も見つかったので予約時間に間に合ったのでした。結局魁の考えるよりも行動という生き方がいい結果に繋がったのです。いつもこういうわけにはいかないんですけど、と言うあかねちゃんがいい加減至上主義に対する唯一の良心でしょうか。

考えない行動が道を切り開く時もあるということに気づいた光は、スノウジェルの教えを理解します。そして苦戦中、というよりもとどめを刺される寸前のスノウジェル御一行を助けに駆けつけます。自分なりに考えても結局はわからない、だから考えるのはやめた、というのが光の答えです。う、うーむ。
それを聞いたスノウジェルはどうやら光が強くなるためのヒントを掴んだことを悟り、前線を退きます。光は魁から教わったことをやる、と言い変身します。マジシャインの変身ポーズ本当に久しぶりですね。いつも変身してから駆けつけていたので。かっこいいのに勿体ない。さらにマジシャインのボコられるだけじゃないバトルは超久しぶりで嬉しいです。まあ結果的には結構ボコられてるんですけどね。苦戦している様子を見て心配する兄達に対し、魁だけがわけ知り顔で「いや、多分、これでいいんだ。」とかぬかしているのが最高にイラっとします。
マジシャインでは通用しないと見た光はサンジェル形態になり戦います。攻撃が偶然ドレイクの首に当たりダメージを受けたのを見た光はそこがドレイクの弱点だと気付きます。ドレイクの猛攻にも雄叫びをあげながら真っ直ぐに突っ込む光。爆炎が豪華です。それを見た翼が「あんな熱い先生初めて見た。」とか言ってるんですが、先生がお前を助けるために1番熱いシーンを演じてたのを忘れたのかと言いたいですね。
しかしプロミネンスドロップ(バックドロップ)からのスーパー大切断でドレイクを吹っ飛ばす猛攻は今まで苦戦続きの光だけにスカッとします。出し切った光に駆け寄る兄弟達。「先生、俺から学んだことって…」「いちいち考えても始まらないこともある、行動あるのみってことさ。」「それって考えなしに行動しろってこと?」「そうじゃない。頭で考えることには限界があるが、行動することによってその限界を超えることもあるんだ。行動することで道を切り開く。」なるほど、考えなしを良しと言われそうな答えでしたがこういうフォローがあったんですね。でも魁の描写はどちらかというと考えなしの方ですよ。それに未熟ゆえに考えなしになりがちな彼らを諌める役としてキャラが立っていた光なのでこれを機に特攻思想になってしまうのは少々残念です。ここで魁が俺のおかげというようにドヤ顔かますのが腹立ちますねー。調子乗ってんじゃねえええってところです。

魁のドヤ顔に堪りかねてか怒り狂ったドレイクも巨大化します。ここで初めて光がみんなの変身アバンと一緒に変身するのが燃えます。しかしそこへ二極神の片割れスレイプニルがダゴンの頼みによって加勢に現れます。光はトラベリオンでドレイクと戦いますがいつものごとく苦戦。スレイプニルは二頭立戦車を操りマジレジェンドを攻撃します。攻撃力が強い上に戦車の速度もあって攻撃を受け続けるレジェンド。
トドメの一撃を受ける直前でその攻撃を阻んだのはウルザードでした。あ、死んでなかったんですね。てっきりあの世的なところから会話してるんだと思いました。親父はケンタウロス形態で見事な馬上(?)戦を展開します。スレイプニルを戦車から引きずり下ろすと、ウルカイザーに変身して天空魔装斬りを繰り出します。闇落ちが解けてカラーリングが変わってますね。スレイプニルに片膝をつかせ、そのまま首根っこを掴んで一緒にインフェルシアに引きずり込みます。ダディまことに強し。ヴァンキュリアがダゴンの鱗をウルザードに仕込み居場所を特定するために現れたのですが、そうとも知らないウルザードは地下へ帰っていきました。
一方の光はドレイクに押されつつも抑え込みに成功し、その間にマジレジェンドが首をマジカルクライマックスします。強かダメージを受けたドレイクはまさかのデストラクションファイアーで吸い込まれてフィニッシュ。苦戦した割に見た目の地味な最期となりました。トラベリオン、勝ち星できてよかったね。

強敵を退け、一皮むけた光達。クリスマスパーティコスプレを強要される光のお笑いが入ったところで終幕です。さてさて、勇気と無謀を区別して生きてきた光先生がここへ来て小津兄弟の脳筋理論に取り込まれてしまいました。まあ考えなしとは分けているような描写があったんでフォローはしていますが。何にしても今回の成長が全て魁のお陰になっているのが腑に落ちないですねー。前々から魁が嫌いだから魁の人好きのしなさそうな行動にケチをつけたくなるんだと思っていたんですが、前回今回のは酷すぎるかなーと。
PR

コメント

プロフィール

HN:
とろろもずく
性別:
非公開

P R