忍者ブログ

にわか特撮ファンの徒然感想文

ある日突然東映特撮にハマった大きなお友達が好き勝手に言ってます。ネタバレ、腐要素、ニワカ知識が基本装備ですのでご注意下さい。ツッコミご指摘大歓迎です!

【マジレンジャー】第35話・神々の谷【マジ・マジ・ジジル】

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

【マジレンジャー】第35話・神々の谷【マジ・マジ・ジジル】

冒頭で父が帰らぬ人になったとか言われていますがさすがに復活ありますよね?
そして親父が消滅間際に母が生きていると言ったのが気になる兄妹は、麗の水晶玉で母の居場所を探します。一方光は今際の際のメーミィのせりふが気になりスノウジェルに相談します。どうやら敵は伝承にのみ伝わる闇の冥府神のようです。ラスボスが神っていうのは何につけても熱いですね。

何度やっても母親の居場所を掴めない麗は、光の励ましにもイラついてしまうほど疲れていました。親父の言葉は聞き間違いだったかも、と弱気になる麗に食ってかかる魁、今日もキレやすいお年頃です。まあ親父は元は立場ぶれぶれのウルザードですから、ワンチャン親父の言葉が間違いかもしれない。そこで翼と蒔人が以前母の気配を感じる場面が度々あったことを思い出します。
光は魔法でその記憶を探り、母の気配がどんなものかを検討します。太秦回のやたら距離が近い魔法再びです。男の子達には気の毒な…いきなり魁の肩をガシッと掴んでデコをくっつけてくるあたり天空聖者の感覚は地上人のそれとはズレているんでしょう。潜った記憶はブランケンを倒した時、そしてその後魔法部屋に戻った時のものでした。これ盛り上がっていい話だったな。まだ光加入の前だったんですね。しかし魔法家族斬りとは今思えば良太郎並みのネーミングセンスよ
さらに翼の記憶に潜り、夢の中の魁を迎えに行った時の様子も挙げられます。翼の滑舌がマシになってるので再録したんですかね。2人の記憶から母は生きていると確信する光。水晶玉で探すために母が死んだ場所に行こうと提案するのは手段がないとは言え兄妹にとってはなかなか厳しい選択です。
母が死んだ時の記憶を見た光は、母は死んだのではなくウルザードがとっさに転送魔法をかけてどこかに消したのだと気づきます。直前に母が放った矢がウルザードを一瞬ブレイジェルに戻したのでした。あの、ルナジェルやサンジェルすら知らなかったのになんで母がウルザードの正体知ってたんでしょうかね…とにかく、母の諦めない勇気を感じた麗はついに水晶玉に母を映すことに成功します。しかし母は棘とオーロラに捉えられていました。

その頃インフェルシアではナイメアがひょっこり生き残っていました。いや、台詞的には一回圧死してまた生き返ったというところでしょうか。この2人がいないと色味の少ないインフェルシアが相当寂しいことになるので嬉しいですね。今回は久しぶりのナイメアの長丁場で微笑ましいです。
ひょんなことから謎の本を拾った2人は、そこにかつて蘇った頃からの自分たちの戦いの記録が書かれていることに気づきます。第1話からの回想ですね。ブランケン様かっこよかったですねー。そしてウルザードはまだ意味不明な行動をとったりしなかった…そこから倒された冥獣、冥獣人を順番に上げていきます。冥獣にも2つ名があったの初めて知りました。こうして見るとここまで長いこと見てきたんですね。なんだかしみじみします。こういう風に敵方が自分サイドの敗北の数々を振り返るのって珍しい気がします。ナイメアのキャラあっての演出です。
これを読み続ければこの先のこともわかるかも、という時に本が飛び去ってしまい、ナイメアはそれを追いかけてインフェルシアの奥地に入っていきます。辿り着いた先にいたのはンマの封印と同時に目覚めた冥府神達。なんだか濃い見た目の面々です。冥獣人のコミカルな見た目より神話モチーフがはっきりしているせいか重厚感があります。もっともヴァンキュリアとのサイズ感のせいかもしれませんが。シリアスなシーンなのにかつてに比べて随分とお茶目な仕草のヴァンキュリアに時の流れを感じます。常に巨大化形態とは、ウルトラマン形式の戦闘にならないと嬉しいのですが。

冥府神達は地上に神罰を下さんと現れます。突然のオーロラと共に巨大な階段が現れ、一斉に冥府神が並んでいるのは世界の終わり感があってかっこいいです。まあEXILEのライブっぽいとも言える。出現と同時に破壊活動を始める冥府神に、マジレンジャーはマジレジェンドで立ち向かいますが、逆に圧倒的な戦力差を見せつけられます。冥府神マジ強い。
今日は顔見せだけ、とインフェルシアに戻った冥府神に戦いを挑む決意を叫ぶ兄妹ですが、光はなぜか彼らを強い口調で止めます。不穏な空気が漂う中次回に続きます。ラスト、空に浮かんだ冥府神の集合絵が実にかっこいいカットです。

終盤に差し掛かりましたが随分と敵が増えました。消化できるんでしょうかこれ。急ぎ足にならないことを祈ります。でも冥府神の強敵感はかなり好きですね。各国の神話モチーフとはワクワクさせられます。今回は1話からの冥獣爆破シーンが見られていい総集編でした。戦隊はストーリーにうまく組み込んだ総集編が多くて楽しいです。総集編って好きなんですけどライダーはないシリーズも結構あるんですよね…
PR

コメント

プロフィール

HN:
とろろもずく
性別:
非公開

P R