忍者ブログ

にわか特撮ファンの徒然感想文

ある日突然東映特撮にハマった大きなお友達が好き勝手に言ってます。ネタバレ、腐要素、ニワカ知識が基本装備ですのでご注意下さい。ツッコミご指摘大歓迎です!

【マジレンジャー】第20話・キスしてケロ【ゴールゴル・ゴルディーロ】

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

【マジレンジャー】第20話・キスしてケロ【ゴールゴル・ゴルディーロ】

前回予告から匂わされていましたが遂に追加戦士登場です。兄妹戦隊なので6人目の加入はないと思ってました。ゴーゴーファイブにいなかったし。大概の戦隊は5人の結束力が高まっていてここで追加戦士か…和が乱れそうで気が重いな…という感想なのですが、こちらはそろそろ外の空気を入れても良いんじゃないかなという感じだったので楽しみです。

地底ではメーミィがブレイジェルに封印された冥獣人を復活させていました。今までの冥獣は自我のあまりない獣でしたが、冥獣人は言葉を喋り人格も存在する従来の戦隊の敵のような様子です。今回復活したのは冥獣人グレムリン。しかも個々に名前があり、今回はガリムと言います。ナイメアも知り合いだったらしく再会を喜びます。メーミィは地上の人間を大量に生贄にすることでンマ様の復活を図ろうと目論んでいました。グレムリンに災い好みのペンを与え、地上での作戦を展開させます。このペンは災いが起こるとインクが溜まるのです。グレムリン、説明くさいセリフをありがとう。早速人間に嫌がらせをしてインクをためます。もっとも乗り手の近くで車を爆破させたりしてるので嫌がらせでは済まされないかもしれませんが。

小津家、魔法のランプにマジランプバスターという銃火器ギミックがあることが判明しますが、魁達は魔法力の制御方がイマイチなため使いこなせません。もっとも魁、壁の5枚のエンブレムに向かって撃っていましたが上手く撃てた時は壁に大穴が開いたのでは…?そんな時インフェルシア警報が発動します。

駆けつけた先にはインクで何かを描いているグレムリンが。ここで蒔人が冥獣人が喋ることを指摘し、今までの流れと違うのを示したのが良いですね。冥獣と違い小賢しい技を使ってくるグレムリンに中々攻撃が当てられないマジレンジャー。もっともピコピコハンマーが武器なので深刻さがありませんが。グレムリンはマジレンジャーを挑発しておびき寄せ、一気に上から鉄筋を叩きつけて倒すつもりでしたが、突然何かが光りマジレンジャーが足を止めたため失敗します。

グレムリンが退散した後、1匹のカエルに目を留める5人ですが、さすがにそのカエルに助けられたかも、と思い当たるのはやばい思考の人では…ところがカエルが命の恩人だと思ったマジ基地代表・芳香がカエルを持ち帰って買うことにします。命名・光。それを見たスモーキーはなぜか渋い顔です。

グレムリンの描いていた模様を調べていた麗ですが、光が目の前に飛んできたため水魔法を出して大騒ぎになります。そりゃ水槽に蓋しなきゃ逃げ出しますよ。カエルとの同居を絶対に避けたい麗は光を捨てに行きます。最近話の展開上真面目で大人しい麗が多かったので元気な麗は久しぶりですね。光を逃しますが中々その場を離れずに鳴いているので捨てきれずにいる麗。「キスしてケロ」と先ほどから声が聞こえているのですが、カエルが言っているとは俄かには信じられません。それでも好きじゃなければキスなんてできないと言う麗ですが、さすがに好きでもカエルにキスはキツイです。しかしカエル嫌いの原因は魁が背中にカエルを入れたことが原因だそうで、久しぶりに画面外での好感度低下エピソードを明かされる哀れな魁。

その頃グレムリンはお絵描きに勤しんでいたのですが、カエルと戯れるうちに彼の作戦に気づいた麗に邪魔されます。お絵描きは巨大な魔法陣を作って人間を大量に殺すためのものだったのです。珍しく熱くなってグレムリンに立ち向かう麗ですが、返り討ちにあいます。そこへ現れた光。グレムリンに飛びついて麗を危機から救いますが、地面に叩きつけられてしまいます。

自分のために瀕死の光を見て心を動かされた麗が光にキスをすると、次の瞬間金色の光と共にそこには謎のハンサムが!ハンサムは呪文1つでグレムリンを吹っ飛ばします。彼の名は天空聖者サンジェル。ライジェルをミイラとして封印したは良いもののカエルに変わる魔法を受けて洞窟を這いずっていたのです。なるほど、なんで冥府門に入ったはずのブレイジェルがライジェルと戦っているのかと思ったのですがあれはこいつだったんですね。青の戦士のキスを受けなければ魔法が解けない仕組みなのだそうですが、この魔法を考えついたやつは当時重度の青戦士ストーカーだったに違いありません。カエルの王子とは魔法戦隊のファンタジー色ならではの演出です。またこのサンジェル役の市川さんが中々王子然としたキャスティングです。こいつが語尾にケロをつけて喋っていたと思うと笑えます。

「たとえ力が足りなくても今持てる力をすべて出し切って戦う、その勇気には好感が持てた。でも、正直言って君たちの攻撃には無駄が多いね。力みすぎて魔法力が正しく発揮されていない。」「まあ見ていたまえ。こういう戦い方もある。」「天空変身!ゴールゴルゴルディーロ!」いうわけで、グレムリンに向かおうとする5人を制してサンジェル、天空勇者マジシャインに変身します。ここの一連の流れ超かっこいいです。そしてマジシャイン、アーマーが多いので戦隊戦士というよりは仮面ライダーっぽい見た目ですが青地に全身金色のアーマーが大変素敵です。

スモーキーはマジシャインの使役のようで、マジシャインは冒頭のマジランプバスターを駆使して戦います。弾が曲がる性質を持っており、全然違う方を撃っているのに百発百中なのがクールです。遠距離系のようですが近接戦闘もしっかりこなし、最小限の動きで相手の攻撃を防ぐスマートな戦いぶり。ラストはマジランプバスターから猫バスを出しグレムリンをチェックメイト。

マジレンジャーの正式な魔法の先生として小津家に居候することになったサンジェル。因みに地上では光で通すようです。結構キザでうざったいキャラなのですがそれでも好感が持てるのはこれだけの言動をするほどの実力があるというのがわかっているからでしょうね。今まで参謀がいなかった小津兄妹に初めて魔法の指南ができる精神的に成熟した大人が加入したので、このぐらいの方が安心感があります。魔法力の無駄遣いに象徴されるように勇気と無茶が混在していたマジレンジャーですが、マジシャイン介入でがむしゃら以外の説得力が出てくるのではないかと楽しみにしています。

因みにキスした気まずさから渋い顔の麗ですが、もしかして光とフラグが立っているのでしょうか。今後も誰ともフラグの立ちそうにない次男がますますグレそうな流れです。
PR

コメント

プロフィール

HN:
とろろもずく
性別:
非公開

P R