今回はめんどくせえ緑タスクの回です。今年はイエロー男子とブルー、ホワイト女子でピンク不在というややイレギュラーなカラーリングなんですね。タスク、クールグリーンの役回りなようですがどうでしょうか。個人的にこの方の滑舌がちょっと心配。あとOPが前回は着ぐるみ頭のみでしたが今回から人間態も出てきましたね。戦隊チームを「一つの群れが生まれた!」っていう表現するの好きです。
さて序盤、タスクは大和の王者の資格を持って一同から離れてしまいます。草食動物は群れから離れないのが基本だぞ。ていうかこのチーム、タスク以外はみんな肉食…タスクむしろ逃げろ。一方残りのチームは王者の資格探しになぜかラ◯ーアへ。初めての人間界に興奮するジュウマン達は勝手に着ぐるみ頭に戻ったり無銭飲食したりします。異世界交流のお約束ですね。今年1年、大和の胃が心配です。
ジュウマン3人は大和に首輪をかけられて下宿先に引きずられていきます。ドナドナ。ちょくちょくジュウマンを動物扱いしてくるのが今回の特徴ですね。因みにそれぞれのモチーフ動物の能力もあるみたいです。家の中に入るとこちらはこちらで大和の叔父・真理央がアシカになりきっていました。動物彫刻家の変人で作品作りにスイッチが入ると動物になっちゃうような人です。面白がった3人がジュウマン態を披露したのに驚いて倒れてしまうんですが、何とか叔父さんを誤魔化して居候を許可してもらえました。どっちを向いても大和の気苦労しかないなこの家…
さらにタスクに関しては意外とドライなジュウマンに対して、大和は彼を居候仲間に加えてやろうと思ってるのです。ぐう聖だなリーダー。わざわざ早朝に1人でタスク探しに出かけるとか好感度高いぜ。大和は小さい頃遭難した時にジュウマンらしき鳥男に助けられて以来どんな動物でも放っておけないようになったのでした。「俺たち地球の生き物はどっかで繋がって生きてるんだって、だったら俺もその繋がった誰かを助ける人になりたい。」大和くん、いいやつすぎてもう目が痛い。大和の思いに何となく説得されるジュウマン達。タスクも大和が差し出した手に応える気になるのでした。
対するデスガリアンの方はというと今回はチームアザルドの番です。今回の怪人は槍を空から降らせて破壊活動します。攻撃力高いですね。結構容赦なく街を破壊していきます。怪人に生身で歯向かってボコボコにされる大和でしたが、その思いに応えたジュウマン3人が戦う決意をします。さらにタスクも加わり大和に王者の資格を返し、めでたく5人変身です。
初名乗りバンクですね。どうでもいいんですがライオンとトラが猫系で被ってるのがなんかバランス悪いなーと。「この星をなめるなよ!」が決め台詞ですね。大和にしては少々荒っぽいセリフですがスケール大きくてかっこいいです。戦闘も野生解放して雑魚敵を大量に蹴ちらすのが気持ちいいですね。主人公が飛べるので俯瞰した戦闘シーンが見られるのもいいです。まあ先々なくなちゃうんだろうなーとは思いますが。ボスもライフルと剣で難なくクリア。このおもちゃっぽい見た目にはまだ慣れませんが、5人連携の必殺技は出力デカそうでいいですね。今シリーズはカラーリングのせいか何だか全体的に画面が鮮やかな気がします。
コンティニューで巨大化したボスにはジュウオウキューブで対処します。今回は緑回なので赤、緑、白。前回のが剣技だったのに対して今回は蹴り技専用機みたいですね。使い分け楽しい。締めがキックなのもロボにしては意外ですね。
割と陽キャラな一同に対してクール通り越して陰キャなタスクというのも示せてキャラ立ちするかなーという感じの今話でした。タスクも叔父さんハウスに居候が決まり一件落着です。